読書案内

ここ半年近く会社をやめたり、独立したり、資格の勉強したりとしてましたが、ちょっと目を離したすきに、結構色々な本が改版されてますね!

こう新しい版が出た時に前の版をどうするのかいつも迷います。

(みなさんはどうしてるんでしょうか)

 

こちらは、学生時代に暗号技術を好きになるきっかけになった本、結局、研究も暗号理論の応用研究をやることになりましたので、思い入れのある本です。

楕円曲線に関する記述が加筆されているのだとか!

www.amazon.co.jp

 

クヌース先生による歴史的名著TAOCPシリーズの日本語版、長らく絶版になっていたので、この機会に購入された方も多いはず。

これが実現されたのもドワンゴさまさまです。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

ちょっとマニアックなところを突くと、GO言語入門もリニューアル。

個人的にも、今後の動向が気になる言語の1つです。

www.amazon.co.jp

 

Oracle Bronze勉強中

現在 Oracle Bronze資格取得に向けて勉強中です。

といってもさっさとSilverまで取りたいので、Bronzeは単なる通過点です。

また、当然資格マニアになるつもりもなく、資格は取ってからがスタートでしょう。

資格あるのに仕事ができない人も世の中には山ほど居ると聞きますからね。

 

個人的にはデータベースの知識にはそれほど興味がないものの、市場のニーズや今後受注単価を上げていくためには、きちんとしたデータベースの知識を身につける必要があるなと感じているので、学習を進めることにしました。

 

仕事面ではどんな感じかというと、

サラリーマンSEを1年3ヶ月でやめて、フリーランスのPGとして仕事をスタートし、初受注の単価が約43.2万で、まずまずのスタートだと思っています。

9月末までの契約でしたが、思いのほか、常駐先での評価も良く(?)10月以降も働いてほしい、できれば来年も…と言われています。

 

近況としては上のような感じで、当面の仕事の確保はできそうですが、スキル面としてまだまだ未熟だと思うところは多く、特にデータベース周りは動くものは作れるがパフォーマンスなどへの考慮までは厳しいといった状況です。

近年ビッグデータというバズワードの後押しもあり、データベースへの関心も高まっており、データベースができるエンジニアの市場ニーズも高いと感じます。

このようなIT関連の時代情勢を踏まえて、一旦(個人的に好きな)Javaは置いておいて、ある特定分野を狭く深くというよりも、それなりに幅広い知識をつけた上で、得意分野やニーズのある分野を伸ばす方針で勉強していこうと考えています。

金曜日が最終出勤日でした!これまでをざっくり振り返ってみる

現在、私はサラリーマンSEで、フリーランスSEとしてデビューすべく

サラリーマンを引退する運びとなりました。

 

小学4年生くらいのころにFinal Fantasy8というゲームと出会い、衝撃を受け引きこもりになってゲームをしまくりました(笑

巷では賛否両論のゲームでしたが、このゲームとの出会いがきっかけで「自分もいつかゲーム会社の社長になる!」と決め、当時通っていた習字教室の先生から「それなら高専に行ってみたら?」と言われたことがきっかけで小学5年くらいのころには「オレは高専に行く!」と言っていました。

 

ところが、高専に入って2年目にしてアルバイトにはまってしまい、週5のバイトが当たり前になり、授業中は寝るのが当たり前というとんでもない状態になります。

留年せずに卒業はなんとかできましたが、最終学年である高専の5年になる直前には、周りは就職活動真っ只中であるにもかかわらず、自分は相変わらず能天気に勉強も特にせず、就職活動を頑張るわけでもなく。。。

 

「このままで良いのか。。。せっかく高専に入ったのに、今就職して後悔しないのか」と考えるようになり、自己啓発本を読んだり、色んなことを考えました。そして下した決断が、「進学」でした。

せっかく高専に来たんだから、改めて勉強をちゃんと頑張って自信をもって社会に出たいと思うようになりました。

 

高専に入って、まともに勉強してこなかったこともあり、進学という選択肢は、結構高い壁だったように思います。

2ヶ月ほど、結構一生懸命勉強したのを覚えています。

 

結果的に高専の専攻科に筆記試験で合格し、私の第二の人生が始まりました。

あれほど、勉強嫌い、読書嫌いだった自分が、読書好き、勉強も好きになっていました。習慣が私を変えたのでしょうか。結局大学院まで進学することになりました。

 

奈良の大学院まで進学し、それなりに研究も頑張って卒業しました。

大阪のとある企業に就職し、1年3ヶ月でサラリーマンを引退。

6/19(金)が最終出勤日になりました。

 

社会人というものになってから、同じ会社内だけの付き合いだけで終わる人生というのも味気ないなと思っていて、色々な人と積極的に出会うことを意識していました。

会社は立派だったし、仕事にも満足はしていたけれども、私自信、「井の中の蛙なのかもしれない、いや、おそらくそうに違いない」と思っていました。

 

多くの人と出会う中で、フリーで活躍される方や個人事業で成功されている方、某フランチャイズチェーンのオーナーさんとの出会いのご縁にも恵まれ、もっと広い枠の中で生きたいと思うようになりました。

 

小さな枠の中の誰かに評価されるために働く人生が面白いとは思えなくなっていました。初めは狭い枠の中にいることさえも知らず、がむしゃらに頑張っていました。でも多くの出会いの中で、枠の外側の世界があることを学びました。

手を抜いていたわけじゃないけれど、本気にはなれなくなってきていたのかもしれませんね。自分のためにも会社のためにも私は雇われることをやめることを決断しました。

サラリーマンをやっていると、毎朝9時までに出社することを強制され、収入も他人に決められます。それも一年に一回とか半年に一回しか収入の変動がありません。

それが私には耐えられませんでした。日本は資本主義であるはずなのに、ある意味社会主義的な対価の決まり方の中で生きなければなりません。

フリーであれば、資本主義的な価値判断に基づいて対価が決定されます。

エンジニアのニーズが高まれば、エンジニアの価値は高まりますし、その逆も然り。

実力が市場に評価されれば、それに見合った対価がつけられます。

また、交渉によって対価を交渉できます。

市場のニーズを意識したスキルの磨き方をしていく必要がありますね。

 

長々となりましたが、私にとって、これほどワクワクすることはありません。

 

これからは人に雇われるという人生ではなく、自分で収入を決めれる人生がスタートします。

これからが、私にとって第三の人生の始まりだと思っています。

そのための手段の一つがフリーランスのエンジニアでした。

 

一年ちょっとの経歴で、フリーになったので、これから多くの苦労をすると思いますが、それ以上に未来にワクワクしています。

そのうち「お前にできるんならオレにもできるわ!」そういう風に周りが思ってくれるのであれば、最高です。

少しでも周りに影響を与えれる人になれたら、これ以上の喜びはないですから。

 

 

まとまりの無い文章になってすみません。私自身のためのメモでもありますのでご容赦ください。読んでいただいた方ありがとうございました。

また、そのうち推敲したり、見た目を調整したりしたいと思います。

ブログ始めました!&記念にOCJP Silverげっと!

新卒2年目のぺーぺーですが、フリーランスとして独立を目論むエンジニアとして、ブログを書くことにしました。

 

はてなブログの書き方とかもこれから勉強していきます!(モバゲーやらmixiやらFacebookやらには、色んな投稿をしてきたにも関わらず、今までなんで書いてこなかったんだろう。。。)

 

最近、仕事でAndroid5.0 (Lollipop)に関するプロジェクトがメインだったので、

AndroidJavaが得意といっちゃ得意です。

今後技術的な投稿はQiitaとかに投稿していこうと考えています。

(アカウントもまだありませんがw)

 

最新技術や最新OSの機能に既存製品を対応させるという仕事もそれはそれで楽しかったのですが、理論的に難しいことがあるかといえばそうでもなく、

今、個人的に興味があるのは、

・ゲーム開発

・AIの開発

機械学習

データマイニング

・データベース理論

などです。

やっぱり数学と触れ合う必要のある高度なことをやってみたいですね。

 

それはさておき、Javaは自信があるということもあって、OCJP(Oracle Certified Java Programmer) Silver SE7という塗り絵を2015年6月1日(月)に受けてきました。

正直落ちる気しなかったのですが、やっぱり試験に合格すると嬉しいですね。

OCJPは再受験無料キャンペーンが5月31日まであったのですが、スケジュール的に厳しかったことと、Silverで落ちてるようじゃあかんやろうってことで、自分へのプレッシャー的意味合いも込めて6月1日に受験する運びとなったのです(もちろん有給取得)。

 

OCJP Silverの合格ラインの目安は77%とか言われていましたが、今回、なぜか合格ラインが63%と低く、結果90%の正答率で、合格になりました。

(試験が難しかったということでしょうか。だとしたら素直に喜びたいです。)

次は、できるだけ早いうちにGoldも取っておきたいところです。

 

 

さて、まとまりのない文章になってしまいましたが、推敲やら見た目の修正はまた後で時間があるときにやりたいと思います。

それでは。